頭痛
- 肩・首こりが頭痛にまで発展する
- 頭痛薬が手放せない
- 眠りが浅く、睡眠不足
- 病院に行っても何ともないと言われた
- 頭が常に重くストレスに感じる
首・肩の痛み・頭痛が発生する原因
いつも頭痛薬を手放せず、病院で検査をしても「異常なし」と原因不明の頭痛でお悩みではありませんか?
その頭痛は肩・首の筋肉のこりが影響しているかもしれません。長時間のパソコン作業や携帯などの前かがみの姿勢はどうしても負担となります。
頭の重さはボーリングのボール1個分の重さと同じくらいです。その重い頭を首や肩周りの筋肉、骨などで支えています。そのため、頭を前後左右に倒すことは、首や肩に大きな負担となります。
頭痛の種類
頭痛には様々な種類があります。大きく分類すると「緊張型頭痛」「片頭痛」「群発性頭痛」などが上げられます。その中で多いのが「片頭痛」と「緊張型頭痛」です。
「片頭痛」は慢性頭痛の10%にあたり、睡眠不足、天候の変化、空腹、感覚への過度の刺激、ストレスなどの要因が引き金となって発生します。身体活動、光、音、または匂いによって悪化することがあります。
「緊張型頭痛」は慢性頭痛の70~80%にあたり、後頭部から首すじにかけて、重苦しい感じや、頭をベルトで締めつけられているような圧迫感が起こるのが緊張型頭痛です。
その原因として多くは疲労、精神的ストレス。また、長時間同じ姿勢をとるといった身体的ストレスなど。このように身体に負担をかけると神経や筋肉が過度に緊張し、筋肉に疲労物質がたまったり、脳内の痛みの調整機能がうまく働かなくなったりすることで頭痛が起こります。
緊張型頭痛の特徴
- 後頭部を中心に両側がじんわり痛む
- 片頭痛のようなズキズキする痛みや寝込むほど強い痛みではない
- 重苦しい感じや頭をベルトで締めつけられているような痛みがある
- 首や肩のこりをともなうことが多い
- 通常は吐き気を感じることはない
- 頭痛がしている時に光や音を煩わしく感じることは少ない
- 動いても痛みは悪化しない
当院ではこのような症状の方に手技で肩周りほぐすだけでなく、身体の歪み、悪い姿勢に対しては「骨盤矯正」、血流をよくするには「よもぎ蒸し」などお客様の原因に合わせてアプローチをしていきます。
えくぼ整骨院・整体院での頭痛・肩こりのアプローチ法
-
施術前検査
姿勢と筋肉バランスのチェック-
頭痛や肩こりに直接関係する、首や腕の動きを確認します。
-
首周りの調整
-
頭を正しい位置で支えるよう首や肩、肩甲骨などをしっかり整えていきます。
-
骨盤の調整
-
カラダの土台となる骨盤は正しい姿勢を保つためには必要不可欠です。
-
アフターケア
-
あなたに合った自宅で行える運動・ストレッチ動画を配信して根本改善に導びけるように取り組んでいます。